完了主義も悪くない?

栞奈

完璧主義者というのは個人的には凄いことだなぁと尊敬しかない。
完璧に物事をこなすということがなかなか出来ない栞奈としては、最後まできっちりとやり遂げられる人というのはホントに仕事の神だと思う。

ただ、プライベートなどではいいのかもしれませんが、仕事となると完璧主義者はよろしくない時もあるのかもと思ったりもする場面があったりするのも事実。

何でも完璧にこなせるなら、それに越した事はない。

けれど、なんでもかんでも完璧にこなすというのは現実的に考えて無理が生じる場合も少なくなかったり…(★´-ω-).。

「やりたい」と思うことはとても大切なことだけど、「やりたい」という気持ちだけで「達成」できなければあまり意味がない。
(あまり・・・といったのは完全に意味がないとは思わないからです。)

結果が全てということはわかるのですが、やはり過程も同じぐらい大切だと思うんよ。

過程があるから結果を導くことができる部分の方が大きいというパターンもある。

もちろん、過程の段階で間違っている場合間違った結果や結果に結びつかない場合もありますから”すべての”というわけではない。

けれど、やはり「完璧主義すぎる・・・』とそれはそれで思うように捗らず遅れをとってしまう。

時間をかけてもいい仕事なら完璧を目指すことが望ましいけれど、仕事は基本的に有限です。そうなると、「完璧主義」であるよりも「完了主義」であることの方が大切なんじゃないかと今更ですが、思うわけです。

完了主義とは言っても完成度や達成率が50%では意味がない。

最低でも70%~80%は出さなければならない。

逆に言えば80%で完了して、どんどん前に進めていくことが大切なんだと。

8割程度で完成させて次につなげていく。
もし不具合があればそこで修正する。

そうやってどんどん前に進めていくことが何よりも重要なのではないかと思う。

仕事を完璧に仕上げようとするあまり、他の仕事が手つかずになったり遅れてしまうことでどれもこれもが進まないため「仕事ができない人」というレッテルを貼られてしまうということになっているのではと…。

仕事というのは前に進まなくてはいけない。
ずっと停滞していることは仕事とは言えない。

そう考えると完璧主義であるよりも、完了主義である方がいいのでは?と思ったり。

「業務を完成させる」ということは大切なことではあるけれど、「前に進む」ということが一番の目的になる。

一つのことを完璧にこなすことも大切だけど、一つの仕事を完了させて次に進む。という決断も大切になるのではと思います。

とか、偉そうに書きましたが栞奈はハイスピードで仕事ができないタイプなんですけどね。。。

自問自答が止まらない今日この頃です。