北海道の地名
北海道の地名って
アイヌ語由来のものが多いですよね。
最近気づいたのが
島です。
利尻、奥尻、焼尻…。
アイヌ語で「シリ」と言う言葉が
島を指す意味だと知りました。
以前、本州の人から
「北海道の地名って読み方難解だね」
と言われた事があります。
「濃昼」と書いて
「ごきびる」
「忍路」と書いて
「おしょろ」
…確かに難解ですね。
もうひとつの特徴的な地名は
開拓の際の他府県の地名です。
新十津川とか、岡山、
札幌の白石区も仙台藩ゆかりの
地名ですね(*´-`)
そう考えると
北海道の地名は奥深い意味が
ありますね。
ちなみに
「天売焼尻」
の事を
「てんばいやきしりってなーに?」
と母親に聞いて
大笑いされたのは子供時代の私です。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。