6月も半ばを過ぎました。
遅まきながら
6月最初の手記です。
今更ながら…ですが
6月は祝日のない月なんだなと実感します。
また6月は梅雨入りの時期でもあります。
子供の頃
6月は雨が多いのに
どうして『水無月』なのだろう?
と疑問に思っていました。
大人になり
水田に水を引く
水の月→水無月
だという事を知りました。
同様に
神無月→神の月
で収穫をお祝いする月です。
昨年、関東が猛暑のため
お米が不作で
北海道米が関東に回っているそうです。
これからお米の在庫が少なくなりそうだ
というニュースが報道されていました。
今年は豊作をねがいたいですね。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
広美