【アリ? ナシ? うーん どうでもいいかなぁ】

菊乃
先日、複数の銀行ATMがある所で
某銀行の列に並びました。

前には幼い(低学年と幼児)姉弟が2人

十人以上の順番待ちがおり
姉弟の前にいるのが母親かと思っていたらどうやら違うみたい


しばらくすると、隣の銀行のATMを使い終わった母親が姉弟の所へ戻ってきました

すると、私の後ろに並んでいた人が
『横入りだ!』
『子供に並ばせるなんで非常識だ!』
『みんな並んでいるのだから、後ろに並べ!』とどうやらお怒りの様子


私的には、子供に並ばせていたのだから別に問題ないのになぁなんて思っていたら 巻き込まれた!!


『ちょっと奥さん!この人並んでなかったわよね!? 横入りされたのなら言いなさい!』と まさかの巻き込まれ事故



なんだかなぁ

アリかナシかと言われると
正直、どうでもいい


子供だって並んでいたのならカウントしても良いと思うし、これ以上巻き込まれるのも面倒だったので

『あー 私急いでないので、またにします』
そう言って列から抜けたのですが、まだごちゃごちゃ何かを言っていました


1人増えたーと騒いでいたと思ったら
私の分1人減ってチョンチョンだよね!?

なんて思っていたら、どうにも納得いかないご様子



時と場合によるかもですが
利用人数が増えるわけではないので
今回のパターンはアリでも良いのかなぁ

母親だけじゃなく、その友人数人とか
利用人数が増えるようであればナシなのかなぁ


こういうのって
個人の感覚・価値観になってくるので
難しいですよね


今回のパターン
私は正直、どっちでもいい なんです 笑

最終的に使えれば良いので
もう少し後で、人が減ってから使えば良いかーなのです

ただ、私の後ろに並んでいる人達からすれば 何で入れてるの??ですよね。

やっぱり私が何か言うべきだったのかなぁ

その時は
むしろ巻き込まないで~
なんて思ってました




そんな最近のどうでも良いお話でした笑




最後まで読んでいただきありがとうございますm(_ _)m


菊乃