菊乃の私想手記

【感覚】

今回は、とあるニュースを見ていて感じたことを書かせていただこうと思います。

○○ハラスメント

これって、全てに共通しているのが被害者と加害者の感覚の違いだと思うのです。

加害者と言われてしまう側は
『何気なく』
『冗談で』
『良かれと思って』
『コミュニケーションのひとつ』

おそらく無自覚での言動なのではないでしょうか?

被害者と言われる側は
『立場が下だから』
『性別が違うから』
『この人の事は苦手だな』

こちらもおそらく無自覚で相手によって受け取り方が違っているのではないでしょうか?

昔、よく言われたのが
『自分がされて嫌なことを人にはしない!』でした。

でもこれって人それぞれの感覚ですよね(^-^;

された側の人が嫌だとしても、した側は自分がされても何とも思わない人なのだなと思うようになりました。

育った環境や性別が違えば、思う感覚も違うのでしょうから『人付き合い』って難しいですね(´・ω・`)

同姓でも異性でも、年上でも年下でも、言動には気を付けなきゃいけないなと改めて思いました。

最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

TOPに戻る

お店に電話

在籍女性を見る