【2分の1】

今日は成人式ですね。

何年か前に参観で『2分の1成人式』というものがありました。
10歳の時に行う学校が多いようですが、当人たちは理解していたのでしょうか?

成人式その物が18歳になったら、9歳で行うのでしょうか?
小学校に入って3年たらずで『2分の1成人式』と言われて理解できる子供がどのくらいいるのか疑問です。

そもそも20歳の成人式ですら大人気ない成人が問題を起こし、毎年ニュースになっている中、半分の年齢の子供たちが理解出来るか不安です(>o<") 参観日の授業内容としては設定しやすいのかもしれませんね(^-^; そして『成人』の年齢を下げるのではなく、むしろ上げるべきだと私は思います。 なぜなら昔の平均寿命は今よりも短く、その成人年齢が『20歳』なのですから、平均寿命が長くなった近年であれば成人年齢も上げるべきなのではないのでしょうか?
今回は個人的主観満載の手記になりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

TOPに戻る

お店に電話

在籍女性を見る