【電話】
先日、子供達の行事に必要な物を電話で注文をする事になりました。
社会勉強のひとつだ!と思い、子供達に電話をお願いしてみました。
その時のやり取りで、時代の変化を目の当たりにしました。
子供『注文お願いします。あれとこれとそれを何時に取りに行きたいのですが・・・』
中略
相手『それでは○○時にお待ちしております』
子供『はい』
相手『お電話ありがとうございました』
子供『・・・』お辞儀
いやいや子供達よ。
きっと『お願いします』を意識したのだろうけど、電話の相手にお辞儀をしても伝わらないですよ(*´・ω・`)
色々相談して喋る言葉を考えたり、誰が注文するかを決めていました。
注文は伝わりましたがちょっと残念な感じに(^∀^;)
最近はネットで注文やコミュニケーションすることが増えて、電話を掛けること自体がないため『話す』事に慣れていないのだろうなぁ。
そんな時代の変化を実感しました。